【広すぎる?】2024/5 XM全口座タイプ時間帯別スプレッド|グラフを見れば一目瞭然

2024年5月15日は色々な通貨で値が行ったり来たり良く動きました。この時のXM(XMTrading)のスタンダード口座などのスプレッド状況を確認しました。久々の確認となります、さあどうなっているのか。

あわせて読みたい
【キャッシュバック+手数料=実質スプレッド】XMとAxioryを比較| XMtradingとアキシオリーの口座タイプ |... 2024/5現在、AxioryとXMTradingは甲乙つけ難く、それぞれ得意な銘柄・トレードスタイルがある XMのKIWAMI口座のスプレッドがリリース当初より広がっている感が否めず 低...
目次

XM(XMTrading) | Standard(スタンダード)・KIWAMI(極)・ZERO(ゼロ)口座 時間帯別スプレッド : MT5ヒストリカルデータ全ティックより

2023年7月頃と比べると、若干ですが拡大している銘柄があります。それでも、2023年6月から7月にかけての大きな変化に比べれば、小さな変化です。早朝は相変わらず暴れています、これは仕方ありません。指標発表時の瞬間最大スプレッドは、Axioryナノ・テラ口座に比べれば、小さく抑えられているようです。KIWAMI口座リリース時のスプレッドに戻っていることを期待しましたが、なかなか難しいですね。ただ、>>この記事<<で検討したように、XMのスタンダード口座と極口座にはそれぞれ優位性がありますので、口座の特徴を理解してトレードに活用したいと思います。

主要通貨ペアのスプレッド一覧

21:30 米)消費者物価指数 / 消費者物価指数【コア】/ 小売売上高

XM Standard(スタンダード)口座

2024/5 XM(XMTrading)Standard(スタンダード)時間帯別スプレッド | 平均・最大・最小・標準偏差

XM KIWAMI(極)口座

2024/5 XM(XMTrading)KIWAMI(極)時間帯別スプレッド | 平均・最大・最小・標準偏差

XM ZERO(ゼロ)口座

2024/5 XM(XMTrading)Zero(ゼロ)時間帯別スプレッド | 平均・最大・最小・標準偏差

AUDJPY(オージー円) | AUDUSD(オージードル) | EURAUD(ユーロオージー)

2024/5 XM(XMTrading)Standard(スタンダード)時間帯別スプレッドグラフ | AUDJPY(オージー円) | AUDUSD(オージードル) | EURAUD(ユーロオージー)
2024/5 XM(XMTrading)KIWAMI(極)時間帯別スプレッドグラフ | AUDJPY(オージー円) | AUDUSD(オージードル) | EURAUD(ユーロオージー)
2024/5 XM(XMTrading)ZERO(ゼロ)時間帯別スプレッドグラフ | AUDJPY(オージー円) | AUDUSD(オージードル) | EURAUD(ユーロオージー)

EURGBP(ユーロポンド) | EURJPY(ユーロ円) | EURUSD(ユーロドル)

2024/5 XM(XMTrading)Standard(スタンダード)時間帯別スプレッドグラフ | EURGBP(ユーロポンド) | EURJPY(ユーロ円) | EURUSD(ユーロドル)
2024/5 XM(XMTrading)KIWAMI(極)時間帯別スプレッドグラフ | EURGBP(ユーロポンド) | EURJPY(ユーロ円) | EURUSD(ユーロドル)
2024/5 XM(XMTrading)ZERO(ゼロ)時間帯別スプレッドグラフ | EURGBP(ユーロポンド) | EURJPY(ユーロ円) | EURUSD(ユーロドル)

GBPAUD(ポンドオージー) | GBPJPY(ポンド円) | GBPUSD(ポンドドル)

2024/5 XM(XMTrading)Standard(スタンダード)時間帯別スプレッドグラフ | GBPAUD(ポンドオージー) | GBPJPY(ポンド円) | GBPUSD(ポンドドル)
2024/5 XM(XMTrading)KIWAMI(極)時間帯別スプレッドグラフ | GBPAUD(ポンドオージー) | GBPJPY(ポンド円) | GBPUSD(ポンドドル)
2024/5 XM(XMTrading)ZERO(ゼロ)時間帯別スプレッドグラフ | GBPAUD(ポンドオージー) | GBPJPY(ポンド円) | GBPUSD(ポンドドル)

USDJPY(ドル円) | GOLD-XAUUSD(ゴールド)

2024/5 XM(XMTrading)Standard(スタンダード)時間帯別スプレッドグラフ | USDJPY(ドル円) | GOLD-XAUUSD(ゴールド)
2024/5 XM(XMTrading)KIWAMI(極)時間帯別スプレッドグラフ | USDJPY(ドル円) | GOLD-XAUUSD(ゴールド)
2024/5 XM(XMTrading)ZERO(ゼロ)時間帯別スプレッドグラフ | USDJPY(ドル円) | GOLD-XAUUSD(ゴールド)

MT5ヒストリカルデータの全ティックを採用しています

あわせて読みたい
MT5ヒストリカルデータの信頼性 | 過去取得したMT4の実測ティックデータと色々比較してみよう 久々にXM(XMTrading)のスプレッド詳細(時間帯や指標発表時の最大瞬間スプレッドなど)を確認したいと考えております。 MT4の場合はヒストリカルデータにスプレッド値が含...

この結果を用いて実質スプレッドを検討しています

下記記事で、この結果を用いて実質スプレッドを検討していますので、併せてご参照ください。何か発見があるかもしれません。

あわせて読みたい
【キャッシュバック+手数料=実質スプレッド】XMとAxioryを比較| XMtradingとアキシオリーの口座タイプ |... 2024/5現在、AxioryとXMTradingは甲乙つけ難く、それぞれ得意な銘柄・トレードスタイルがある XMのKIWAMI口座のスプレッドがリリース当初より広がっている感が否めず 低...

同一時期のAxioryのスプレッドはこちら

あわせて読みたい
【狭?】2024/5 Axioryナノ/テラ時間帯別スプレッド|グラフから傾向を把握|アキシオリーは指標発表時に... 2024年5月15日は色々な通貨で値が行ったり来たり良く動きました。この時のAxiory(アキシオリー)のスプレッド状況を確認しました。個人的にもXMTradingに加えてAxioryを...

PR:

XM(XMTrading)ボーナス情報

XM(XMTrading)

総合評価:

海外口座日本人No.1! ●圧倒的なボーナス群:新規口座ボーナス(¥13,000相当:入金不要)+入金ボーナス100%(¥50,000相当)+入金ボーナス20%(総額¥1,300,000相当) ●入金以上の損失無し(ゼロカット) ●長年の実績と信頼 ★新規登録でインジケータプレゼント中


TariTali(タリタリ):高キャッシュバック率と使いやすいサイト設計

TariTali+XM || TariTali+Axiory

総合評価:

高いキャッシュバック率 ●キャッシュバック額の確認が容易な使いやすいサイト設計 ●様々な出金方法(銀行振込/SticPay/bitwallet)に対応、1500円から出金可能


FXRoyalCashBack(ロイヤルキャッシュバック):高キャッシュバック率とWキャッシュキャンペーン

FXRoyalCashBack+XM || FXRoyalCashBack+Axiory

総合評価:

TariTaliと同等の高キャッシュバック率 ●サイトの使い勝手はTariTaliに劣るが、XMオートリベートなら関係なし ●Wキャッシュバックキャンペーン¥10,000は要チェック新規登録でインジケータプレゼント中

  • URLをコピーしました!
目次