【2025/06/26】USDJPYドル円|GBPUSDポンドドル|どうした!?逆張りになってしまった!【後付け!FXジグザグ波形分析日記】
相場を見るタイミングにもよりますが、わたしの場合、どうしても伸び切った相場は逆張り思考に陥りがち。
短期トレードなら「上に伸びているなら上」、「下に伸びているなら下」をまず第一選択肢とすべきなのですが、頭で分かっていても、どうしても逆張り思考になってしまうことがあります。逆張り思考は短期トレードでは非常に効率が悪い、頭では分かっている。
そんな悪い癖が出てしまった日になってしまいました。これで勝っても意味が無いというか・・・
- 波形分析の注意点です
- 実際的には、左側の情報(既にできた波動に対してどう仕掛けるか?)だけでトレードすることになります。上抜けるか?下抜けるか?は、トレードしている最中は分かりませんのでご注意ください
- 既にできたチャートは青(上昇)、赤(下落)を示しますが、これは、「既にできたチャート」だから分かることです。実際のトレードでは、常に「一つ前の波動」しか分からない状況です
- ダウ理論なんて結局後付けじゃないか、と言われる所以ですが、その通りなところはあって、実際どこまで上昇するか下がるかなんて、トレードしている最中は誰にも分かりません
- ただし、波形を見ていると、やはり「上昇する際は高値更新+安値切り上げ」「下落する際は安値更新+高値切り下げ」を伴うことが多いです。高値も安値も更新する発散する波動を描くこともありますが、限定的だと思います。
- 私の場合、MAも併用しています、5mと1mの波形確認に加えて、上位足の節目や波形も見ています!ここでは、5mと1mの波形だけで何が見えてくるのか、振り返りかえっています。
PR:使っているインジケータは下記です。MT5版もあります。

目次
USDJPYドル円チャート


GBPUSDポンドドルチャート

これはいかん、いかんぜよ!確かにチャートを見たときには伸び切っていた。とは言えとは言え!5mレベルでしっかりした下げ波動が出ている訳でもないところからのショート2連発、利確できたのは運が良かっただけ。これはいかん!
