【2025/08/04-08/05】USDJPYドル円トレード|ピリッとしないというか、特にトレードできず

先週金曜の雇用統計で派手に下げたドル円、流石に下げすぎとは思いますが、かといって、逆張りもできず・・・月曜日はほぼノートレードでした。火曜日もトレードしましたが、どうもピリッとしない。

もっと派手に戻してくれたりすれば、やる気にもなるのですが・・・などと思いつつも、月曜は1.3円も動いたんですなあ。でも方向感ははっきりしない。ドル円は一仕事終えて夏期休暇って感じでしょうか!?しばらくは行ったり来たり、トランプ砲次第でしょうか。

米国雇用統計の大幅な修正、トランプさんが何かやったのか、それとも、もともと操作がされていたのか・・・どちらか分かりませんが、いずれにしても、結局、誰かが都合のいいように数値を操作しているだけなのかも分かりません。ただし、誰かが操作しているだろうと疑問を持たれつつも、結局、「数値次第」で相場は上下することになるのでしょう!

アメリカのトランプ大統領は、8月1日に発表された雇用統計で、景気の動向を示す就業者のデータが大幅に下方修正されたことについて「重大な誤りだ」として、労働省の担当局長を即刻解雇するよう命じたと明らかにしました。「雇用統計は共和党と私を悪く見せるために操作されたものだ」などと根拠なく主張しています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250802/k10014882781000.html

  • 波形分析の注意点です
  • 実際的には、左側の情報(既にできた波動に対してどう仕掛けるか?)だけでトレードすることになります。上抜けるか?下抜けるか?は、トレードしている最中は分かりませんのでご注意ください
  • 既にできたチャートは青(上昇)、赤(下落)を示しますが、これは、「既にできたチャート」だから分かることです。実際のトレードでは、常に「一つ前の波動」しか分からない状況です
  • ダウ理論なんて結局後付けじゃないか、と言われる所以ですが、その通りなところはあって、実際どこまで上昇するか下がるかなんて、トレードしている最中は誰にも分かりません
  • ただし、波形を見ていると、やはり「上昇する際は高値更新+安値切り上げ」「下落する際は安値更新+高値切り下げ」を伴うことが多いです。高値も安値も更新する発散する波動を描くこともありますが、限定的だと思います。
  • 私の場合、MAも併用しています、5mと1mの波形確認に加えて、上位足の節目や波形も見ています!ここでは、5mと1mの波形だけで何が見えてくるのか、振り返りかえっています。

PR:使っているインジケータは下記です。MT5版もあります。

目次

8/4 USDJPYドル円チャート

2025年8月4日 USDJPY(ドル円)5分足チャートにおけるジグザグ波形分析

トレードできず!途中でショート入りますが、なんだか気乗りもせず、撤退。もっとドカーンと派手に戻したり、動きを期待しましたが、、全然戻らないし、動かないなあ。なーんて思っていたんですが、値幅は1.3円もあったすね・・・左の値動きが大きすぎる。

下の方で下手にショートしてたら大ダメージ。

8/5 USDJPYドル円チャート

2025年8月5日 USDJPY(ドル円)5分足チャートにおけるジグザグ波形分析

朝スマホ見ていたらドカンと下げたので思わず飛びつくも、移動中という事もあり、速攻撤退。あぶねかった。その後、都度都度ショートしますが、全然ダメでした。

  • URLをコピーしました!
目次