【2025/08/15+夏休み+08/21】USDJPYドル円|クロスズメバチに刺された
夏休みはゆっくり休めたでしょうか。わたしはトレードから離れて旅行へ。しかし旅先でもやっぱりチャートは気になってしまう!エントリはしませんでしたが・・・
そして、旅先でクロスズメバチに刺されましたた!旅先(信州の山奥)で草刈りをしてたんですね。なんで旅先で草刈りしていたかは置いておいて、草刈りしていると・・・腕にヂクン!と強烈な痛み、これはいけない!腕を見ると犯人が引っ付いており、これを必死に振り払いました。刺した犯人は小さく、大したこと無いだろうと。改めて付近を調べると、どうやら犯人の巣が近くにあったようで・・・ブンブンやってました。。
犯人を網で捕獲して調べたところ、その名はクロスズメバチ。土の中に巣をつくるようです。スズメバチの中でも、クロスズメバチは比較的大人しい性格で、毒性は低いようで一安心するも、次回刺されたらアナフィラキシーショックが生じる可能性はあるようです(死亡例も!!)。彼らの巣の近くで作業してしまっていましたが、刺されたのは1か所だけ。運が良かったのかもしれません。
刺された当日はチクチクと痛みがありましたが、痛みから徐々にかゆみへシフト。刺された腕もパンパンに腫れました~半袖で草刈りしていたので、わたしが悪かったですね!
さてトレードは夏休み前の8/15と昨日の8/21分を振り返っておこうと思います。
2025/8/15 USDJPY ドル円

なんとか利益確保。8/14にドカーンと上げたので、どこかでLしたいなあと考えていた記憶が・・・すぐに振り返らないと忘れてしまう!
2025/8/21 USDJPY ドル円

久々のトレードはかゆみと戦いながらでした。そして、とんでもない場所で損切してしまって無念・・・この日は微損で終了しました。
うーん、トレード戦術について色々考えてはいるのですが、やはり目標値で損切or利確の全決済のトレードがいいのでしょうかね(こういう時、AIと会話しながらだと、頭の中がまとまったりします)。途中の撤退「チキン利確、ビビリ損切」はしない!という戦略でしばらくやってみたいと思ってはいるのですが。ただし、全決済方式だと、②のトレードのように、一部利確、一部建値で逃げて利益確保と言う戦略が取れなくなる。全決済方式なら、利確も損切も浅めにしないと難しいかも分からない。どうせ私は利益を伸ばせないのだから、全決済方式の方が良いのではないかと思うところもあり・・・悩みます。
さあドル円はここからまた上昇していくのか!?上昇したらトランプ砲が撃ち込まれそうだし、どうなるのでしょうか!