【2025/9/18~19】日銀政策金利通過|ドル円の注目は自民党総裁選になるのか!?
重要指標の日銀を通過しました。
政策金利は予想通り据え置きでしたが、ETF売却が少しサプライズだったかなという印象。しかし、売却までに単純計算で100年以上かかるペースのようで、一体何がしたいんだぁと。今後、売却ペースを上げる算段もあるとは思いますが、本当、どうなるのか、日本の国益につながれば何でもいいとは思うのですが・・・
トレードの方は、酷いトレードもありつつですが、利益は残せました。TPとSLはどうやって決めればいいのか、悩みます。結局、許容損失を大雑把に決めて、それに到達したら諦めるスタイルが一番いいのかしら。
2025/9/18 ドル円チャート

このチャートの矢印は、ローソク足パターン検出インジケータによる矢印です。ジグザグインジケータのサインではありません。ローソク足パターン検出の方が、ジグザグの頂点を早く検出できるのですが、ダマシも多く・・・使い方を検討中です。
この日はFOMC翌日。ドカーンと戻してきたので、適宜、ショートを試しました。なかなか利益につながらず・・・更に、NY時間はドカーンとドル買い。指値が一気にヒットしまくり、おおおーーーと焦りまして、最後は手動でナンピンして逃げる始末。とは言え、149くらいまでは耐えるつもりでした。日銀を翌日に控えていることもあり、微益で逃げることにしました。
2025/9/19 ドル円チャート

日銀発表が遅くて、早くしてくれー!と思った方も多かったのでは。他国と同じく、政策金利発表については時間をバチンと決めて欲しい!発表前にヌルヌル下がってきたので、ギャンブルロングを敢行!無事にSLされました。。LOTは小さかったので、その後のショートで一旦取り戻して、ドル円は終了。
2025/9/18-19 ポンドドルチャート

こちらも、FOMCから一気に流れが反転、18日は素直にショート。19日はロングで微益を獲りつつ終了しました。このチャートも、矢印はローソク足パターン検出インジケータによるものです。ジグザグの頂点を捉えているようにも見えますが、ダマシになっている部分も多く・・・プライスアクションを見てトレードするというのも、なかなか難しい。
重要指標ラッシュの週を終え、来週は小動きになるのでしょうか。ドル円に関して言えば、自民党総裁選は、少なからず影響は出そうですね。